【2022年10月版】エルフマスターズとは?遊び方や買い方,将来性を徹底解説!

エルフマスターズ
  • URLをコピーしました!

世の中の仮想通貨業界には多くのブロックチェーンゲームが存在します。

ただし,そのほとんどが海外のものであり,英語ができない方などには非常に参入障壁が高いです。

そこで,今回紹介するのはエルフマスターズ(ELF Masters)です。

エルフマスターズ(ELF Masters)はゲームスタジオ「HashGames」が手掛けたゲームとなり,日本発のブロックチェーンゲームとなっています。

また,日本発となっているため言語の壁もなく,日本人好みのイラストとなっています。

ちなみに,類似した日本発のブロックチェーンゲームで「元素騎士オンライン」もあります。

エルフマスターズで使うトークン「PLTトークン」を国内取引所で買えるのは「Coincheck」です。

Coincheckはダウンロード数がNO.1の非常に人気の国内取引所です。

\簡単口座開設!/

目次

エルフマスターズ(ELF Masters)とは?

エルフマスターズのトップページ
エルフマスターズの公式サイトより

ELF Masters(エルフマスターズ)はエルフとマスターが組んで冒険をするゲームとなっています。

プレイヤーはエルフとマスターを所有し,探検やバトル,育成などをして,冒険をすることができます。

ELF Masters(エルフマスターズ)では,「Play to Earn」ができ,ゲームをすることでトークンを稼げます。

また,エルフやマスター,一部のアイテムはNFTとなっており,販売や貸し出しなどができるようになっています。

公式サイトhttps://elfmasters.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/ELF_Masters
公式Discordhttps://discord.com/invite/vxze6Bm98u
使用されるトークンPLTトークン,ELFトークン
PLTトークンを買える国内取引所Coincheck
リリース日9月16日

エルフマスターズ(ELF Masters)のストーリー

エルフマスターズ(ELF Masters)のストーリーは以下の通りです。

精霊のエルフとその主人であるマスターがコロニーという生活スペースで仲良く暮らしていたところ,突然モンスターが大量発生してしまいます。

モンスターはエルフを攻撃し,領土を奪い始め,モンスターが増加するに従い,魔法エネルギーのバランスが崩れしまいした。

その結果,天変地異が各所で発生してしまいます。

そこで,エルフとマスターは平和な世界を取り戻すために,モンスターに立ち向かいます。

エルフマスターズ(ELF Masters)の遊び方

エルフマスターズ(ELF Masters)では主に4つの遊び方があります。

それでは,見ていきましょう。

ダンジョン探索

ダンジョン探索画面
エルフマスターズのホワイトペーパーより

エルフマスターズ(ELF Masters)の世界では「ダンジョン」というエリアがあります。

そこで,エルフとマスターたちとダンジョンを冒険し,時々出現するモンスターやトレジャーボックス,イベントなどで楽しむことができます。

ダンジョンをクリアすると,アイテムやトークンポイントを獲得できます。

ダンジョンに行く際のパーティでは3体のマスターで構成されており,そこに最大3体のエルフを連れていくことができます。

ちなみに,エルフとマスターはともにNFTとなっており,パーティを構成する際に3つのマスターNFTが必要です。

また,ダンジョンに行く際にはスタミナや行動力が消費されます。

スタミナと行動力は時間経過もしくはアイテムで回復できます。

アイテム種類

アイテムは以下の3種類あります。

  • マジックストーン
  • ポーション
  • マテリアル

マジックストーンはキャラクターの能力強化,ポーションはキャラクターの体力回復,マテリアルはアイテムの製作やキャラの進化などに使用できます。

ワールド探索

ワールド探索画面
エルフマスターズのホワイトペーパーより

ワールド探索では,森,海,砂漠,都市などのワールドを探索できます。

ワールド探索では謎の遺跡や未知の世界を冒険でき,また,エルフやマスターの見た目を変更できる装備なども入手できます。

バトル

バトル画面
エルフマスターズのホワイトペーパーより

エルフマスターズ(ELF Masters)ではモンスターバトルとプレイヤーバトルがあります。

モンスターバトル

モンスターバトルはダンジョンを冒険中に発生するバトルです。

プレイヤーは行動を選択する際の時間制限はなく,よく考えてエルフとマスターの行動を決められます。

プレイヤーバトル

プレイヤーバトルは闘技場で他プレイヤーとバトルをするシステムです。

レベル差がでないようにキャラクターのステータスはレベル1に設定されます。

また,行動を選択する際に時間制限があるため,素早く行動を決める必要があります。

バトルシステム

エルフマスターズ(ELF Masters)はカードゲームとなっています。

基本的には以下の手順でバトルが進行します。

STEP
自分のターンが来ると手札を3枚引く

自分のデッキは24枚で最初は6枚の手札をもっている

STEP
手札からスキルカード・特性を使用する(マナを消費)

マナはターン経過で回復

STEP
フィールド上にいる自分のすべてのキャラが行動

キャラのHPが0になると行動できなくなる

スピードによって速く行動する

STEP
ターン終了

勝敗がつくまで繰り返す

コロニー

コロニー
エルフマスターズの公式サイトより

コロニーはエルフとマスターが生活する場所となっています。

何もないスペースから,自分で好きなようにカスタマイズできます。

また,保有するNFTを設置すると,ダンジョンを探索する際に追加効果が付与されます。

エルフマスターズ(ELF Masters)の稼ぎ方

エルフマスターズ(ELF Masters)ではトークンを稼ぐ方法が様々あります。

主な稼ぎ方は以下の通りです。

  • NFTの売買益
  • NFTの貸し出し手数料
  • トークンポイント
  • NFTのステーキング

それでは,少し詳しく見ていきましょう。

NFTの売却益

NFTは様々レアリティがあり,また数に限りがあります。

そのため,エルフマスターズ(ELF Masters)が人気になるとNFTが欲しい人が増え,NFTの価格が高くなります。

NFTを売却した価格が購入した価格よりも高ければ利益が出ます。

NFTの貸し出し手数料

エルフマスターズ(ELF Masters)にはスカラーシップ制度があります。

NFTを貸す側が「マネージャー」,NFTを借りる側が「スカラー」と呼ばれます。

マネージャーはスカラーにNFTを貸すことで,一部トークンを手数料としてもらえます

つまり,マネージャーはゲームをプレイしなくても,トークンを獲得できます。

不労所得となります

トークンポイント

得たトークンポイントの量に応じて,プレイヤーはPLTトークンやELFトークンを獲得できます。

トークンポイントはダンジョンでモンスターを倒したり,闘技場で他プレイヤーと戦い勝利するともらえます。

ゲームをプレイするほど,もらえるトークンは多くなります。

PLTトークン,ELFトークンの買い方

トークンの買い方

PLTトークン

PLTトークンは国内の仮想通貨取引所「Coincheck」で購入できます。

Coincheckは大手証券会社である「マネックス証券」の子会社となっています。

→Coincheckの口座開設はコチラから

ELFトークン

現在はまだどこにも上場していません。

情報がでたら,更新します。

PLTトークンの活用用途

エルフマスターズ(ELF Masters)ではPLTトークンを用いて様々なことができます。

主な活用用途は以下通りです。

  • エルフ,マスターNFTの売買
  • アイテムの作成
  • 疲労回復
  • ステータスの振り分け
  • ステーキング手数料
  • ゲーム内の投票権

PLTトークンの使用用途がたくさんあると,価格が大きく下がることが防げるので良いですね。

エルフマスターズ(ELF Masters)のNFT

マスターたち
エルフマスターズの公式サイトより

エルフマスターズのNFTとは?

エルフマスターズ(ELF Masters)にはマスターNFTとエルフNFTが主なNFTです。

マスター,エルフNFTは6種類のレアリティがあり,高い順にLR(レジェンドレア),MR(マスターレア),UR(ウルトラレア),SR(スーパーレア),R(レア),N(ノーマル)があります。

レアリティが高いほど豪華な演出や高いステータス,クリアスピードの向上などの効果が高くなっています。

それでは少し詳しく見ていきましょう。

マスターNFT

マスターの種類
エルフマスターズのホワイトペーパーより

マスターNFTはバトルにおいてメインキャラクターとなっており,1つのパーティで3体必要になってきます。

マスターNFTには合計6つの職業(タンク,ソーサラー,アサシン,ウォーリアー,メイジ,アーチャー)があり,それぞれ成長しやすいステータスが異なります。

そのため,職業によって戦い方が異なります。

また,マスターNFTは6つの属性(水,炎,雷,木,光,闇)のうち1つの属性を持ち,各属性に得意不得意があります。

さらに,5つのパーツ(アクセサリー,武器,体,髪型,顔)や24枚のスキルカードを装備でき,好きにアレンジができます。

エルフNFT

エルフ
エルフマスターズのホワイトペーパーより

エルフは主にマスターをサポートする役割です。

エルフはレベルアップすると,進化をし,第三形態まであります。

レアリティにより進化の数が異なります。

詳しくは以下の表にまとめました。

レアリティ第一形態第二形態第三形態
UR(報酬増)
MR
SR×
R××
N(報酬なし)××

また,形態によってマスターに与える効果も違います。

第一形態マスターのステータスバフ提供
第二形態マスターを補助,バトル効果発揮
第三形態マスターと一緒に攻撃

ちなみに,エルフはパーティには3体入れられますが必須ではありません。

ただ,より高難度のダンジョンをクリアするには必要になってきます。

エルフマスターズのNFT買い方

エルフマスターズのNFTは「PLT Place」で販売されています。

購入手順は以下の通りです。

PLT Placeの公式サイトはコチラです。

STEP
PLT Placeで新規登録
STEP
PLTウォレットを作成
STEP
CoincheckでPLTトークンを購入

coinchecの口座開設はコチラから

STEP
PLTウォレットにPLTトークンを送金
STEP
PLT PlaceとPLTウォレットを接続

以上の手順でエルフマスターズ(ELF Masters)のNFTを購入できます。

エルフマスターズ(ELF Masters)の将来性

エルフマスターズ(ELF Masters)は将来性はかなりあると考えています。

理由は以下の通りです。

MZ CLUBとの提携

MZ CLUBとはZOZOTOWNを創った前澤氏が手掛けるWeb3.0のプロジェクトです。

仮想通貨業界のゲームはウォレットを使ったりと,初心者の方には参入障壁が高いですが,MZ CLUBではその障壁を下げるサポートをしてくれます。

よって,MZ CLUBと提携することでより多くの新規参入者が期待できます。

CryptoNinjaとの連携

エルフマスターズのNFTを購入できるPLT PlaceはCryptoNinjaと提携しています。

CryptoNinjaは仮想通貨業界でも有名な「イケハヤ」氏が作ったNFTプロジェクトです。

→CryptoNinjaの公式サイトはコチラ

そして,CryptoNinjaは日本のNFTの中でTOP3に入っている非常に大きなNFTプロジェクトです。

→今のランキングはコチラ

そんな大きなNFTプロジェクトと連携しているPLT Placeにエルフマスターズも提携しているということはそれだけ注目度が高く,また多くの人が参入することが予測できます。

ゲーム内のエコシステムがしっかりしている

エルフマスターズ(ELF Masters)のエコシステムは以下の図のようになっています。

エルフマスターズのエコシステム
エルフマスターズのホワイトペーパーより

上の図を見ると,トークンを報酬として受けとるだけでなく,トークンを使用する機会も多いことが分かります。

なぜトークンを使用する機会が多い方がいいかというと,プロジェクトが長続きしやすくなるからです。

プレイヤーはゲームをプレイする際にトークンが必要となると,トークンを売る量が必然的に減ります。

すると,トークンの価格が大きく下がることがなくなり,プレイヤーが減ることを防ぐことができます。

ツイートのいいねが多い

エルフマスターズ(ELF Masters)はTwitterでツイートした際のいいねが多いと思います。

9月現在,エルフマスターズ(ELF Masters)のフォロワーは約2万人います。

そして,ツイートをするといいねが毎回100を超えます。

これは仮想通貨業界において比較的多い数字となっています。

仮想通貨系のツイートは「Giveway」や「プレゼント企画」などの自分にメリットがある場合しかいいねが押されません。

しかし,エルフマスターズ(ELF Masters)では「AMA(質問コーナーみたいなもの)」や「お知らせ」などのツイートでもいいねが100を超えています。

そのため,エルフマスターズ(ELF Masters)は期待できると考えています。

まとめ

以上,今回は日本発のブロックチェーンゲーム「エルフマスターズ(ELF Masters)」を紹介しました。

日本のゲームで将来性もかなりあると考えているので,私自身もリリースを非常に楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次